TECH::EXPERTのWebデザイナースクールの無料カウンセリングに参加して、質問しまくってきたので共有します! TECH::EXPERTのWebデザイナースクールの概要を知りたい方はこちらを参考にしてください。 webデザインスクール「TECH::EXPERT」を紹介!!webデザ…
あなたの周りに雑学博士はいますか?? 私の今までの経験上、クラスの教室の中や、会社に一人は「え?なんでそんなことまで知っているの?」っていう雑学博士みたいな人がいます。 しかし、近年こういった「なんでも知っている雑学博士」は不要と呼ばれるよ…
どうも!有給義務化のニュースを聞いて嬉しい限りのしぇりーです。今日は有給義務化についてお話していきます あなたはご存知でしたか?? 2019年4月より、有給取得が義務化されたのです! 有給が義務化されて、これから働き方がどう変わっていくのか? それ…
IT歴10年以上のまぁまぁベテランエンジニアの私が、TECH::EXPERTの無料カウンセリングに潜入調査してきました!本当にいいスクールなのかガチ評価を下します(笑) TECH::EXPERTのエンジニアスクールについて知りたい方は以下の記事を参考にしてください …
本日はエンジニアスクールTECH::EXPERTについて紹介します!エンジニアへ転職を考えている方は必見です。 本日のテーマはこちら! エンジニアスクールTECH::EXPERTの特徴 受講を終了してからのサポートがめちゃくちゃ手厚い スクールの転職実績も輝かしい!…
最近AIとか自動化が進んでいるなぁ~自分の職は果たして10年後もあるのだろうか? 5Gの時代も到来し、IoTやAIの分野が今後さらに急速な発展を遂げることが予想されます。 そこで、10年後には無くなるのではないか!?と思われる仕事を調査しました! 本…
ついについに、10連休がスタートしましたね!GW初日に労働組合のメーデーに参加してきました! メーデーに参加してきたので、どんな様子だったのかを報告します! ※本記事はメーデー当日はこんな雰囲気だったよって報告するだけです ※政治や労働者の権利につ…
本日はプログラミングスクールTECH::CAMPについて紹介します! ガチでプログラミングを極めたい方必見です。 本日のテーマはこちら! 現代におけるプログラミングの重要性 TECH::CAMPの特徴は?どんな人におすすめなの?? 学習コンテンツについて紹介するよ…
インフラエンジニアってどんな仕事だろう?未経験でもなれるのかな?? こんな疑問に答えます。 本日のテーマはこちら!! インフラエンジニアの仕事内容 インフラエンジニアのメリット 社内で仕事することが多いので割と服装は自由 お給料がまぁまぁいい 需…
本日はオンラインプログラミングスクール「tech boost」 をご紹介します! 本日のテーマはこちら! オンライン プログラミングスクール「tech boost」とは!? 「Webコース」と「イノベーティブコース」から選択可能 Webコースは様々なプログラミング言語が…
朝活って本当にすごいです!この感動をあなたにも伝えたい!! 本日のテーマはこちら! 朝活を始めよう!仕事効率が2倍に!? 朝活の効果を最大限発揮するには「決断」を減らすこと! 電車に乗るだけでも脳は疲れてしまう 朝一でやるべき仕事はメールチェッ…
こんな人に読んでほしい TECH::EXPERTに申し込みをしたいんだけど、やり方がいまいちわからない IT人材養成スクール「TECH::EXPERT」の無料カウンセリング申込方法を解説しています。 TECH::EXPERTはWebデザイナーとエンジニアの2種類にスクールが分かれて…
本日はwebデザインスクール「 TECH::EXPERT」について紹介していきます Webデザイナーってどういう仕事?について知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください Webデザイナーってどんなお仕事?年収は?未経験でもなれる? 本日のテーマはこちら TECH::E…
こんな人に読んでほしい Webデザイナーってどんな仕事なんだろ??年収は?未経験でもなれるのかなぁ~ Webデザイナーについて深堀しながら説明していきます。 本日のテーマはこちらです! Webデザイナーの仕事内容について Webデザイナーの年収は? Webデザ…
こんにちは!助っ人ライターのしぇりーです♡このブログ2回目の登場です。 本日のテーマはこちらです! 私の勤めたブラック企業・人材派遣について語ります ブラック企業 あるある1:休日数がめっちゃ少ない ブラック企業 あるある2:病気で休んでも欠勤扱い…
プログラミングスクール「RaiseTech」は本当に最速で稼げるエンジニアになることができるのか?ITの現場を知り尽くした現役エンジニアの私が調査します! プログラミングスクールって現場で求めれるものとズレた指導を行っているところも少なくありません。 …
プログラミングスクール「RaiseTech」の登録手順について説明していくよ! プログラミングスクール「RaiseTech」の詳細について知りたい方はこちらの記事をどうぞ オンライン プログラミングスクール「RaiseTech」のおすすめポイント!評判は?? 申し込み手…
どうも!いまさらのご報告ですが、少し前にtwitterを始めました! 本日のテーマはこちら! twitterを始めた理由 twitterをどう運用していくか? マナブパイセンから学ぶフォロワーの増やし方 ① フォロワーを増やすことを常に考える ② 140文字ギリギリでTweet…
やっと30記事を達成することができました。とりあえず、アクセス数や収益がどうなったのかご報告します。 本日のテーマはこちら 30記事書いたアクセス数と収益は?? 他のブログは30記事でどれくらいアクセス数が伸びているの?? Googleからのアクセス流…
こんにちは!助っ人ライターのしぇりーです!ブラック企業に入ってしまった私の経験をもとに、気を付けるべきことを紹介していこうと思います 今まさに就職活動中の方は必見です。 本日のテーマはこちら! 私がブラック企業で経験したことをご紹介 休日数が…
こんな人に読んでほしい 子供にプログラミングを習わせたいなぁ、どこがいいだろうか? オンラインでプログラミングを学べる「p.school」をご紹介します。 本日のテーマはこちら プログラミングスクール「p.school」とは 講師の松村弘治さんってどんな人? …
こんな人に読んでほしい 子供に習わせごとをさせたいんだけど、何がいいかなぁ プログラミングを習わせましょう! 小さいころからスキルを身に着けておくと将来的に大きな武器になります。 本日のテーマはこちら 義務教育にプログラミング?現代におけるIT人…
こんな人に読んでほしい 投資信託を始めようと思うんだけど、どれを選んだらいいか分からない 失敗しないための投資信託の選び方をまとめました。 本日のテーマはこちら 投資信託は星の数ほど選択支がある 投資信託を選ぶ際にやってはいけないこと ランキン…
積み立てnisaで投資信託を初めて6カ月が経過しました。実際のところどれくらい儲かったのかご報告します 本日のテーマはこちら 投資信託とは 6カ月続けた投資信託の成果報告 「人任せにできるから心が疲れない」からこそ、続けられる 楽天世界株式インデック…
こんな人に読んでほしい お昼ご飯を食べた後は眠たくて仕事にならないぁ お昼寝は仕事効率upにつながると知っていますか? 効率の良いお昼寝方法について紹介します。 本日のテーマはこちら どうして午後は眠たくなるの? googleでも昼寝を推進 お昼寝 パワ…
こんな人に読んでほしい 家で仕事をしているんだけど、集中できないし、孤独だ。 在宅勤務でガンガン仕事を進めるための方法をまとめました。 本日のテーマはこちら! 在宅勤務は集中できない カフェミュージックBGMを流す 仕事スイッチオンのルール明確にす…
出典 : www.flickr.com こんな人に読んでほしい 在宅勤務をしているけど、子供の面倒と仕事を両立できない とっておきの方法をまとめました。 本日のテーマはこちら 大前提:子育てと仕事の両立は難しい 一人遊びできるおもちゃを用意する ベビーゲートで子…
こんな人に読んでほしい 在宅勤務って最近浸透してきているけど、どんな感じなんだろう 在宅勤務を実際にやってみて感じたことをまとめました 本日のテーマはこちら 在宅勤務とは 在宅勤務のメリット 朝満員電車に乗らなくていい 一日の中で自由な時間が増え…
こんな人に読んでほしい 投資を始めたいだけど、まず何から勉強したらいいかわからない。 投資を始める前には必ず、勉強をしましょう! なんとなくで投資を始めるのは 戦場に死にに行くようなもの 目安としては、最低1~3冊程度読んでおくとよいと思われます…
この度、はてなブログをproに移行しました! 本日のテーマはこちら proに移行した理由 proに移行するために実施したこと はてなブログPROに移行するメリット 独自ドメインを設定すると何が嬉しいの? 自分で広告を張る!Google Adsenceの設定について proに…